投稿日: 2019年9月30日2019年10月5日レカロシートの破れと擦れの補修(リペア) 施工事例 レカロシート(運転席)サイドサポート部分の破れと擦れの補修(リペア) 状態 乗降時によく擦れるサイドサポート部分が破れてしまい、周囲はシワが目立つ状態 施工内容 破れた部分を裏打ちを入れて強度と表皮の再生、シワが目立つ部分を全体の風合いに合わせて表面を整え、施工部分が周囲に馴染むように色、艶、手触りを合わせてリペア完了 施工車両 ・・・ 施工前 施工後 施工部分比較 共有:シェアTwitterFacebookメールアドレス
投稿日: 2019年9月22日2019年10月5日レザーシートの擦れの補修 施工事例 レザーシート(運転席)の擦れの補修 状態 乗降時に擦れる部分が経年劣化で表皮が剥げて白くなっている状態 施工内容 擦れてしまった表皮部分の再生と目立つシワを専用の充填剤で整え、周囲に馴染むように色、艶、手触りを合わせてリペア完了。 施工車両 ハリアー 施工前 施工後 施工部分比較 共有:シェアTwitterFacebookメールアドレス
投稿日: 2019年8月29日2019年9月15日シートのタイヤ痕 施工事例 レザーシートのタイヤ痕 状態 リアシートにタイヤを積載した際に付着した痕の補修 施工内容 クリーナーによる除去で落ちない部分を再塗装。 下塗りと上塗り塗装により周辺と色を合わせ、艶と手触りを調えて完了。 施工車両 レクサス 施工前 施工後 施工部分比較 共有:シェアTwitterFacebookメールアドレス
投稿日: 2019年7月10日2019年7月22日レザーシートの擦れ 施工事例 レザーシートのサイドサポート部分の擦れの補修 状態 長年の使用でサイドサポート部分が擦れてしまい 表面が剥がれ始めている状態 施工内容 擦れて硬くなってしまった表皮を剥がし 専用の充填剤で表面を整えてから 周辺と馴染むように色、艶、手触りを調整して完了 施工車両 レクサスLS460 施工前 施工後 施工部分比較 共有:シェアTwitterFacebookメールアドレス
投稿日: 2019年7月10日2019年7月22日センターコンソールのすり傷 施工事例 センターコンソールの蓋の部分のすり傷補修 状態 センターコンソールの開閉スイッチ部分に 長年の使用によってついてしまったすり傷の補修 施工内容 すり傷をサンディングして表面を整え、 周囲に馴染むように色、艶、手触りを調子して完了 施工車両 レクサスLS460 施工前 施工後 施工部分比較 共有:シェアTwitterFacebookメールアドレス
投稿日: 2019年7月2日2019年7月22日レザーシートの破れ 施工事例 レザーシートの破れの補修 状態 助手席を倒した時に後ろ側に穴が開いてしまった 施工内容 穴が開いてしまっているので裏打ちし 欠損した部分を専用の充填剤で塞ぎ 周囲に馴染むように色、艶、手触りを調整して完了 施工車両 アウディA6 施工前 施工後 施工部分比較 共有:シェアTwitterFacebookメールアドレス
投稿日: 2019年6月29日2019年7月22日レザーシートの破れ 施工事例 レザーシートの破れの補修 状態 運転席レザーシートのサイドサポート部分に 経年劣化による破れが発生 施工内容 表皮で残っている部分で使える部分を整え 欠損している部分は専用の充填剤で平滑化し 周りと馴染むように色、艶、手触りを整えて完了 施工車両 エクシーガ 施工前 施工後 施工部分比較 共有:シェアTwitterFacebookメールアドレス
投稿日: 2019年5月13日2019年7月22日レザーシートの擦れ 施工事例 レーザーシートの擦れ 状態 運転席のレザーシートのサイドサポート部分及び座面の擦れの補修 施工内容 劣化した表面をサンディングし深い溝部分を充填剤で滑らかに補修、色、艶を調整して塗装して完了 施工車両 S2000 施工前 施工後 施工部分比較 共有:シェアTwitterFacebookメールアドレス
投稿日: 2019年5月4日2019年7月22日レザーシートの擦れ 施工事例 レザーシートの擦れの補修 状態 運転席のレザーシートのサイドサポート部分が擦れて表皮が無くなっており黒くなっている状態 施工内容 劣化している表面をサンディングしてから表皮を再生し、色、艶、手触りを調整して塗装して施工完了 施工車両 クラウン 施工前 施工後 施工部分比較 共有:シェアTwitterFacebookメールアドレス
投稿日: 2019年4月26日2019年7月22日レザーシートの破れと擦れ 施工事例 レーザーシートの破れ、擦れの補修 状態 レーザーシートのサイドサポートが破れて、中のスポンジも欠損している状態。周辺部分と座面も擦れて劣化している状態なので全体的に補修 施工内容 欠損してしまったスポンジを作り、表皮を再生し整える、周辺の擦れもサンディングと表皮の再生処理を施し、色、艶、手触りを調整して施工完了 施工車両 フェアレディZ 施工前 施工後 施工部分比較 共有:シェアTwitterFacebookメールアドレス